江の島ヨットクラブジュニア
  • home
  • sitemap
  • contact us

  • Top/Topics
  • Schedule
  • Members
  • Library
  • Links
江の島ヨットクラブジュニア 江の島ヨットクラブジュニア

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

1994

1993

1992

1991

1990

1989

1988

1987

1986

1985

1984

1983

1982

1981

1980

1979

1978

1977

1976

1975

1974

1973

1972

1971

1970

1969

1968

1967

1966

1965

全日本選手権に参加しました

 

 

今回が50回目の記念大会となる「全日本オプティミスト級セーリング選手権大会」が、11月22〜25日の4日間、江の島ヨットハーバーで開催されました。
全国各地から集まった選手は総勢143名(うち、3名はオープン参加の海外選手)で、当クラブからはオープン参加を含む27名の選手が参加しました。

 レース期間中の3日間は天候にも恵まれ、予選レースとなる初日と2日目は各3レースが行われ、決勝レースとなる最終日は2レースが行われました。
初日と2日目は、朝から吹いている北東10kntの風が気温の上昇に伴い右に回り始めるというコンディションの中でのレースとなり、最終日は、北東5kntの風で1レース、その後昼過ぎに吹きはじめた南5kntの風で1レースと微風の中でのレースとなりました。
その中、初日は当クラブの黒田研一郎君が暫定トップ、2日目は当クラブの池田海人君が暫定トップに立ちました。
そして、決勝レースとなる最終日、高円宮妃久子殿下、デンマーク駐日大使ご夫妻をはじめ多くのご来賓がお越しになる中、3日間安定した走りを見せた当クラブの鷲尾青さんが全日本チャンピオンに輝きました。

 本大会では、当クラブが運営にあたっていたこともあり、選手のサポートが手薄になることが懸念されていましたが、上記以外の選手も日頃の練習成果を多いに発揮し、多くの選手が入賞することができました。
出艇前、当クラブの選手達は全員で防波堤に立ち、それぞれの目標を海に向かって叫びましたが、その姿には子供達の確かな成長を感じずにはいられませんでした。

 本大会を主催して頂いたJODA、そして、後援、協力、協賛をいただいた関係者の皆様には、当クラブ一同より感謝を申し上げます。

 

2018/12/10 Updated

第32回小沢杯を開催しました

 

 10/7(日)、8(月)に「第32回小沢吉太郎記念少年少女ヨットレース大会」を開催しました。

 

初日に2レース、2日目に4レースが行われ、予定通り6レースを実施する事が出来ました。

 初日は前日からの台風の影響で南から大きなうねりが入り、体調を崩す選手が多かったようです。また午後から風が無くなったため、予選シリーズが2レースのみとなり、波乱含みの展開となりました。

  2日目は北東の風で振れ幅が大きく難しい海面となりましたが、何とか4レース消化することができました。その様な中で、全日本に向けて課題が明確になった選手も多かったのではないでしょうか?

  最後になりましたが、大会運営にご協力を頂いた関係者の皆様、プラクティスレースを含めて3日間大変お世話になりました。

  11月の全日本選手権にて、また江ノ島でお会いできるのを楽しみにしています!

  尚、当クラブの入賞者は以下の通りです。

 

 

◆Aクラス

優勝   鷲尾 青

4位     和知 健太郎

5位     師尾 しおり

6位     東道 すず

 

◆Aクラス 小学生の部

優勝    東道 すず

3位      服部  春花

4位      堤  悠人

 

 

また、この小沢杯を最後にOPを卒業する選手たちの卒業セレモニーが、レース後に行われました。レーザーと420、それぞれ次のステージでのますますのご活躍をお祈りしています!

 

2018/10/13 Updated

第34回全日本オプティミスト級チームレースに参加しました

9月15日(土)より17日(月)まで、広島観音マリーナで行われた「第34回全日本オプティミスト級チームレース」に「しまっち」「アフロ・シロー」「江の島ベイスターズ」の3チームで参加しました。

 

初日の予選後、3チームともゴールドリーグ勝ち進む事ができました。

最終日の決勝トーナメントは、風が弱くレース数をこなすことが出来ず、決勝トーナメントは、優勝決定戦に「しまっち」、3位決定戦に「アフロ・シロー」が進み、優勝、3位を勝ち取ることが出来ました。

 

今回のチームレースで周囲を驚かせたのは、初出場の「江の島ベイスターズ」でした。藤沢市民さんとの合同チームで臨み、上級生たちを見事倒し、決勝リーグに進み5位の成績をおさめることが出来ました。彼らが先輩たちにプロテストをかけるたびに陸上からは歓声が上がっていました。

 

いつものフリートレースとは違い、「チームワーク」大切さを学んでくれたと思います。来年以降が非常に楽しみな選手達です。

 

夜は広島セーリングスクールの方々の手作り料理によるレセプションが用意され、普段会うことの少ない他クラブの選手たちと、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

この度は、広島セーリング連盟の皆様、広島セーリングスクールの皆様のお陰で素晴らしい時間を過ごすことが出来ました事を厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

優勝【しまっち】

  ・池田海人

    ・ 鷲尾青

  ・黒田研一郎

  ・北原頌子

3位【アフロ・シロー】

  ・和知健太郎

  ・服部輝海

  ・青木澪

  ・菅澤虎士朗

5位【江の島ベイスターズ】

  ・鷲尾空

  ・池田航介

2018/09/19 Updated

2018年OP東日本選手権に参加しました

8月24日から26日迄、浜名湖で行われた「2018年OP東日本選手権」に江の島ジュニアからAクラス25名、Bクラス2名が参加しました。

 

当日は台風20号の影響で大会開催が危ぶまれましたが、台風の進路がそれたお陰でなんとか公示通り開催。初日、Bクラスは強風の為ノーレースとなりましたが、Aクラスは風速16~20knt吹く中2レースが行われました。

 

レース2日目。朝から良い風が吹いておりBクラスもレーススタート。「ルマン式」と言う珍しいスタートでレースは始まり、その後順調に8レースを行いました。初遠征となる小学2年生、3年生の2人も頑張りました。

 

一方Aクラスは風速13~18knt慣れない湖に苦戦するも予定通りの4レースをこなし予選レースは終了しました。

レース最終日。ゴールドフリート、シルバーフリートに別れ今日が本戦です。朝から強い日差しが照りつける中、風が上がるのを待ち出艇。Aクラスは風速8~15knt 2レース、Bクラスは5レースを行い、東日本選手権の全レースは終了しました。

 

今回は毎年開催されていた葉山より浜名湖に会場を移して開催された東日本選手権でしたが、静岡セーリング連盟の皆様、三ケ日青年の家の皆様、地元 浜松市三ケ日町の皆様、浜名湖ジュニアご父兄の皆様のお陰で無事レースを行う事が出来ました事を厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

尚、当クラブの入賞者は次の通りです。

OP Aクラス ゴールドフリート

優勝  菅澤 虎士朗

8位   鷲尾 青

 

OP  Aクラス シルバーフリート

優勝  鷲尾 空

 

OP小学生入賞

優勝  菅澤 虎士朗

5位   堤 悠人

7位   武田 琢磨

2018/08/28 Updated

親子のためのヨットスクールを開催しました。

7月21日(土)と22日(日)に江ノ島ヨットクラブジュニア主催の「親子のためのヨットスクール」を開催しました。今年は11組のご家族にご参加をいただき大変賑やかな会となりました。

 

初日は午前中にヨットの仕組みやロープの結び方を学んでいただき、午後からは実際に洋上でクラブ生とペアでヨットに乗ります。初日は海風が強くなり初心者には少々ハードなコンディションでしたが、2日目は風も安定したので、午前午後と何度も交代で乗船し、クラブ生の指導で、一人で操舵が出来る子も見られました。お昼休みには当クラブ特製のかき氷を食べるなど大いに盛り上がりました。

 

翌週にはクルーザーの「やまゆり」に乗って葉山で海水浴をする予定していたのですが、あいにくの台風接近のためにやむなく中止となってしまいました。

今回は参加されたご家族同士がとても仲良く、とてもアットホームな雰囲気の教室となりました。

 

2月頃には来年度のクラブ生の募集を行う予定ですので、ご興味がある方は是非お問い合わせください!

こちらの写真もご覧下さい。

第一日目
https://photos.app.goo.gl/5nP5aCToFXhsJ2kH7

第二日目
https://photos.app.goo.gl/EstzNjD5xpyF4RW28

2018/08/12 Updated

2018年度 江の島ジュンレガッタ を開催しました。

6月17日に江の島強化合同フリートレース 江の島ジュンレガッタ を開催、レーザー4.7クラス3名(江の島1名)・OP Aクラス81名(江の島27名)・OP Bクラス27名(江の島5名)が参加しました。


午前中は0.5ktで風待ちの後に一旦陸上にて待機し英気を養い、午後は6または7ktの風の中、選手たちはそれぞれレーザー4.7、OP Aは3レース、OP Bは4レースを楽しみました。


ご参加いただいた沢山の選手・保護者の皆さま、またレース運営にご協力、お力添えいただいた皆さま、誠にありがとうございました。

Aクラス81艇のスタートは壮観でした!

なお当クラブの入賞者は次の通りです。

◆OP Aクラス
2位 黒田 研一郎
3位 和知 健太郎
4位 鷲尾 青
5位 菅澤 虎士朗
6位 服部 春花

 

◆OP Aクラス 小学生の部
1位 菅澤 虎士朗
2位 服部 春花
3位 東道 すず
4位 堤 悠人
5位 鷲尾 空

◆OP Bクラス
6位 小美濃 寛太



 

2018/06/20 Updated

藤沢チャンピオンレースに参加しました

 2018年6月2日(土)に江の島にて開催された、「藤沢チャンピオンレース」に参加しました。江の島ヨットクラブジュニアからはAクラス19名が参加しました。

 晴天に恵まれたこの日、朝は風が弱く待機時間がありましたが、だんだんと風が吹き5kt〜10kt風の中、選手たちは計4レースを頑張りました。

 主催していただいた藤沢市青少年セーリングクラブ、神奈川県セーリング連盟、藤沢市ヨット協会ならびに大会運営にご尽力いただいた皆様には大変お世話になりました。感謝申し上げます。

 


当クラブの入賞者は次の通りです。

 

◆Aクラス

2位 鷲尾 青

3位 池田 海人

5位 菅澤 虎士朗

 

◆Aクラス藤沢市民

藤沢市民ジュニアレーサーチャンピオン 池田 海人

 

◆Aクラス小学生

1位 菅澤 虎士朗

2位 東道 すず

3位 鷲尾 空

5位 服部 春花

6位 堤 悠人

2018/06/04 Updated

壮行会を開催しました/ナショナルチームメンバー

 3月の選考会を経て見事にナショナルチームに選ばれた選手の壮行会が、6月2日に行われました。今年ナショナルチームに選ばれたのはOPチーム8人、ユースチーム2人の計10人です。

 

◎OPチーム

◆世界選手権(8月27日~9月6日、キプロス)

 池田海人、北原頌子、黒田研一郎

 

◆ヨーロッパ選手権(6月23日~30日、オランダ)

 鷲尾青

 

◆アジア&オセアニア選手権(11月10日~17日、ミャンマー)

 菅澤虎士朗、和知健太郎、服部輝海、青木澪

 

◎ユースチーム

◆レーザーラジアル世界選手権(8月18日~25日、ドイツ)

 桐井航汰

 

◆レーザー4.7世界選手権(7月9日~17日、ポーランド)

 桔川翔太郎

 

 各選手は、気候や文化など開催国の特徴を発表した後、大会への意気込みを表明しました。

 「今年は体調と技術面でしっかりと調整してレースに臨みたい」「時差のある国は初めてなので体調に気をつけたい」「今まで支えてくれた人に感謝の気持ちを持って頑張りたい」「ゴールドフリートに残りたい」「表彰台に上りたい」などそれぞれの目標を聞かせてくれました。

 

 青山篤部会長からは「江の島の海、波、風は世界中どこに行ってもこれほど厳しいところはない。そんな江の島で練習してきたのだから恐れることはない。自信を持って冷静に、集中してレースに臨んでほしい」と激励のお言葉をいただきました。

 

 クラブ生からは声援のメッセージの入ったはちまきが贈られたほか、クラブ生を代表して2人が「自分の目標が達成できるように最後まであきらめずに悔いのない楽しいレースをしてください」「海外でも全力を尽くして頑張ってください」と励ましの言葉を贈りました。

 最後は懇親会で、特製のケーキを皆で味わいながら、クラブ生の絆を深めていました。

 

2018/06/03 Updated

浜名湖ジュニアオープンレースに参加しました

2018年5月19日~20日にビーチスマリーナに於いて、浜名湖ジュニアオープンレースが開催されました。
江の島ヨットクラブジュニアからはAクラス22名が参加しました。


19日に予定していたプラクティスレースは、20~30ktの強風でノーレースとなりましたが、それでは満足出来ない選手たちは、小学生と中学生に分かれ練習を行いました。
練習中は、38ktまで吹き上がり、江ノ島水域とは違う平水面のBaBa吹きセーリングを満喫することが出来ました。


20日の本レースは、6kt〜14ktの安定した風の中、選手たちは午前1レース、午後3レースの計4レースを頑張りました。
昼は一度マリーナに帰港して昼食をとれたり、保護者がマリーナからレースを双眼鏡で見ることができたり、普段とは違うレースの楽しみ方ができました。
 
レース中の写真をぜひご覧下さい。

https://photos.app.goo.gl/rKdo7DezcNSZPHAh2
 
大会主催、運営にご尽力いただいた静岡県セーリング連盟、浜名湖ジュニアクラブの皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
当クラブの入賞者は次の通りです。
Aクラス総合
第3位 菅澤 虎士朗
第5位 北原 頌子
 


小学生の部
第1位 菅澤 虎士朗
第3位 服部 春花
第5位 東道 すず


 
女子の部
第1位 北原 頌子
第3位 鷲尾 青
第5位 服部 春花

2018/05/23 Updated

第8回烏帽子岩廻航チャレンジが行われました。

5月5日、こどもの日に第8回烏帽子岩廻航チャレンジが行われました。


ヨットの面白さをクラブ生全員で感じて欲しい!との青山会長の発案で始まったGW恒例の行事です。
烏帽子岩廻航チャレンジは、江ノ島をスタートして、8キロ離れた烏帽子岩をまわり、江ノ島でフィニッシュするレースです。
昨春入部した53期生は、完走してはじめてEYCJの正式なメンバーとして認められます。

 


マリオ・ルイージの帽子をかぶって参加したり、普段とは違う景色を楽しんだり、長距離レースに悪戦苦闘したり、クラブ生全員でヨットの面白さを体感するレースとなりました。

 


レースは、天気と風に恵まれ、過去最多38艇(木艇4艇含む)全員完走しました。

 

 

 

2018/05/08 Updated

第17回 ノルウェー フレンドシップ ヨットレースが開催されました。

4月21日〜22日に第17回ノルウェーフレンドシップヨットレースが開催されました。
A クラス51名(EYCJ 28名)、 B クラス13名(EYCJ 4名)、オープンクラス22名(EYCJ 6名)が参加しました。

1日目は、次第に風速が上がる中、Aクラスでは3レース、Bクラスでは1レースが実施されました。
2日目は、一転して微風の中、ABとも3レースが実施されました。

 

レース後に、アーリン・リーメスタ駐日ノルウェー王国大使、鈴木恒夫藤沢市長、他来賓をお迎えして、盛大なパーティーが行われました。

 

遠方からの参加も含めて、選手、運営にご協力いただいた関係者の皆さま、ありがとうございました。

 

OP Aクラス
1位 池田 海人
2位 鷲尾 青
3位 黒田 研一郎
5位 菅澤 虎士朗

 

OP Aクラス(小学生)
1位 菅澤 虎士朗
2位 服部 春花
5位 鷲尾 空
6位 堤 悠人

 

OP Bクラス
1位 岩波 将吾
3位 小美濃 寛太

 

オープンクラス
1位 桔川 翔太郎
2位 大久保 優輝

 

 

http://eyc.jp/nfy/大会報告2018/

2018/04/29 Updated

54期入部式を行いました

4月1日、54期(2018年度)の入部式を行いました。

新しく仲間に加わってくれたのは、中学2年生、中学1年生、小学6年生、小学3年生、小学2年生の計5人です。

 入部式ではまず、青山部会長、芝田副部会長、担当SVの堤コーチから歓迎のあいさつをいただきました。続いてクラブ生を代表して池田海人キャプテンから、ヨットの楽しさをこのクラブで感じて欲しいとの言葉が贈られました。

 最後は新入部生が1人ずつ、自己紹介をしました。みな堂々と抱負を語り、元気にクラブ生活をスタートさせました。

54期のみなさん、江の島の海を思い切り楽しみましょう!

2018/04/14 Updated

2018ナショナルチーム最終選考会に参加しました

 2018年3月21日から25日までの5日間、 大分県別府市別府北浜ヨットハーバーに於いて、 2018年ナショナルチーム最終選考会が開催されました。 初日は低気圧の影響で20ktオーバーの中、5レースを実施。2日目以降は軽風シリーズとなり3レースが行われました。最終日も午後からのシーブリーズを待って、わずかな風が吹いてきたタイミングでスタートしたもののスタート後数分で風がなくなり、N旗掲揚で、2018ナショナルチーム最終選考会は幕を閉じました。

 今回のレース運営に関しては、非常に的確な判断でレース運営をされている姿を見ることができ、今年行われる、OP全日本大会では是非とも当クラブもお手本としたと感じました。

 最後に、大会主催、運営にご尽力いただいた皆様、ホストクラブであるB&G別府海洋クラブの皆様には大変お世話になりました、厚く御礼申し上げます。

 

◎世界選手権 8月27~9月6日キプロス

池田海人

北原頌子

黒田研一郎

 

 

◎アジアセーリングチャンピオンシップ 6月24~30日 インドネシア

池田海人

北原頌子

 

◎ヨーロッパ選手権 6月23~30日 オランダ

鷲尾 青

 

◎アジア&オセアニア選手権 11月10~17日 ミャンマー

服部輝海

菅澤虎士朗

和知健太郎

青木 澪

◆成績表

2018/04/08 Updated

第26回YMFSセーリング・チャレンジカップ IN 浜名湖に参加しました

 「第26回YMFSセーリング・チャレンジカップ IN 浜名湖」が 3月23日(金)から25日(日)の3日間、静岡県立三ヶ日青年の家(浜松市)で開催され、江の島ヨットクラブジュニアから計7人が参加しました。

 期間を通じて晴天にも恵まれセーリングに最適な中~強風が続き、計7レース頑張りました。 

 コースはマリーナに近いところに設置され、「スマホでヨットレース」というGPS機能を利用したリアルタイムの位置表示システムが採用され、親たちも陸上に居ながらにしてレース状況を把握できるのもこのレースの良いところでした。

 ヤマハ発動機スポーツ振興財団のみなさま、大会運営にご尽力いただいたみなさまに感謝申し上げます。

 

当クラブの入賞者は次の通り。

 

◆OP初級クラス

3位    岩波  将吾

 

◆レーザーラジアルクラス
3位    桐井  航汰

2018/04/02 Updated

アーリースプリングレガッタを開催しました

 3月4日(日)に江ノ島ヨットクラブジュニア主催のアーリースプリングレガッタが行われ、OPAクラス74名、OPBクラス18 名が参加しました。
 朝からの南西の風が20~24ノットに吹き上がり、波も高くなってきたため、Bクラスは1レースのみ、Aクラスも2レースを実施したところで、サポートを要する艇が多くなり、安全面を考慮してハーバーバックとなりました。 Bクラスの選手や低学年の選手には厳しいコンディションとなりましたが、今月末のナショナルチーム選考会に参加する上位の選手はまだまだ余力があり、流石の走りを見せてくれました。
 レースに参加された選手の皆様、各クラブの保護者やコーチの皆様、またレース運営に御協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました!

 

 次回は、4月21日~22日に開催するノルウェーフレンドシップヨットレースにて、またお会いしましょう!

なお、当クラブの入賞者は次の通りです。

◆OPAクラス総合
1位 池田 海人
2位 黒田 研一郎
4位 北原 頌子
5位 菅澤 虎士朗
6位 鷲尾 青

 

◆OPAクラス小学生の部
1位 菅澤 虎士朗
4位 服部 春花
5位 鷲尾 空
6位 千葉 歓汰朗

 

 

◆OPBクラス

2位 岩波 将吾

4位 渕上 晴満

最終結果はレース委員会のページからご覧ください。

 

2018/03/05 Updated

冬風ヨットレースに参加しました

 冬風ヨットレースが2月17日(ルール講習会)、18日(レース)の日程で江の島で開催されました。
 18日のレースは、江の島ヨットクラブジュニアからはAクラス21人、Bクラス2人の計23人が参加しました。
 午前中は風が不安定でレースを出来ませんでしたが、午後は4kt南寄りの風の中1レースを行いました。
 主催の藤沢市青少年セーリングクラブの皆様ほか大会の運営にご尽力された関係者の皆様にお礼を申し上げます。

なお当クラブの入賞者は次の通りです。
◆Aクラス総合
6位 服部 春花



◆Aクラス小学生
3位 服部 春花
5位 窪田 啓汰
6位 東道 すず



◆Bクラス
1位 岩波 将吾
5位 武田 琢磨

2018/02/19 Updated

ミッドウインターレガッタが開催されました

 1月14日、江の島ヨットクラブジュニア主催のミッドウィンターレガッタが行われ、OPAクラス72人、OPBクラス7人、レーザーラジアルクラス2人、レーザー4.7クラス10人が参加しました。
  レースは各クラスとも4レースを順調に消化。8-14ノット北寄りの風のなか、参加した選手は元気にレースを楽しみました。レースに参加いただいた多くの選手、保護者の皆さま、またレース運営にご協力いただいた方々、どうもありがとうございました。次回3月4日に開催するアーリースプリングレガッタでまたお会いしましょう。

なお当クラブの入賞者は次の通りです。
◆OPAクラス
1位 池田 海人
3位 鷲尾 青
4位    黒田    研一郎

◆OPAクラス小学生の部
1位    菅澤    虎士朗
2位    千葉    歓汰朗
3位    東道    すず
5位    服部    春花
6位    岡田    佳悟

◆OPBクラス
1位 武田    琢磨

◆レーザー4.7クラス
 1位 桔川    翔太郎

◆レーザーラジアルクラス
1位    大久保    優輝

 

OPAクラス 入賞の皆さん

 

 

 

OPA 小学生の部 入賞の皆さん

 

 

OPBクラス入賞の皆さん

 

 

レーザー4.7級入賞の皆さん

 

結果はレース委員会の報告からご確認ください。

 

その他レースの様子はこちらからご覧ください。

2018/01/14 Updated

お餅つき大会が開かれました

 1月8日、EYCJ正月恒例お餅つき大会が行われました。 
つきたてのお餅、あたたかい豚汁!たくさんの笑顔に囲まれた楽しい一日を過ごすことができました。 
 あいにくの天気にもかかわらず、 お越しくださった多くの方々、また、ご協力いただきましたみなさま方にも感謝申し上げます。

 

2018/01/14 Updated
'
このページの先頭へ

  • Top/Topics
  • Schedule
  • Members
  • Library
  • Links

社団法人 江の島ヨットクラブ
〒251-0036  藤沢市江の島1-12-2
Tel:0466-22-0261 Fax:0466-23-2378
Copyright 1999-2006
Enoshima Yacht Club Junior
All rights reserved